簿記2級は独学で合格も可能ですが、効率よく学習するなら通信講座もおすすめです。
通信講座は必要ないという口コミもありますが、平均より高い合格率を叩き出しているので利用したほうが合格率を上げられる可能性が高いです。
今回は簿記2級で人気の通信講座7校をピックアップしました。
今回の通信講座のおすすめをピックアップするにあたり、現在、簿記2級を学習中の社会人や学生、独学や通信講座で簿記2級に合格した方に取材させて頂きました。
各スクールの特徴と費用をまとめているので、通信講座選びの参考にしてください。
簿記2級の通信講座を比較【おすすめ7校】
人気スクールの合格率、講義・講師の質、費用などを比較しました。
STUDYing(スタディング)

スタディングはスマホ学習に特化していて、ITを駆使した学習が話題の通信講座です。
勉強も「学習フロー」があり、ガイドに従って進めるだけなのでスケジュールを考える手間がありません。
動画視聴で問題になる通信制限ですが、「STUDYingアプリ」というアプリがあり、動画講座をダウンロードしておけばオフラインで動画講座を受講できます。
通信講座の中でも料金が安く、なるべく費用を安くしたい人におすすめです。
コース | 料金 |
---|---|
簿記2級合格コース | 一括 19,800円 |
簿記3級・2級セットコース | 一括 22,000円 |
簿記が初めての人や、ブランクが長い人は3級もセットのコースがおすすめです。
STUDYingの口コミ
Studyingさんの講座は説明が簡潔で理解が容易、内容は厳選されておられる事と思いますが、検定試験で必要な知識全域を要領良くカバーしていると感じました。
応用問題・検定試験想定問題は数量は絞っておられますが、繰り返し解答すると問題文から解答を導くパターンの習得が出来て試験に臨んで得点を稼ぐのに有益です。尚、現状の3級出題傾向ですとスマート問題を反復して覚えておく事で問題数の多い仕訳問題に迅速な解答が出来る自信がつきます。
スタディング 合格者の声より
過去2回簿記二級を受験して、独学で参考書で勉強していましたが、不合格だったこともあり、何かいい勉強方法はないかと探していたところ、スタディングと出会いました。価格も非常に安く、動画の内容も分かりやすいので大変助かりました。又、一つ一つの授業の時間が短いので、通勤時間等でも携帯で学習でき、その点が一番良かったかと思います。間違えた所も再度復習出来るので、自分のweak pointもカバーでき、合格することができました。
スタディング 合格者の声より
簿記の基礎すら知らなかった私が二級に合格できました!
◎分からないところは何度でも見直すことができる、自分のペースで進められること
◎スマホを使ってスキマ時間にも勉強できること
◎他の講座と比べてリーズナブルで学生にとっても手が届きやすいところ
この3つが学習が終わった今でもスタディングを選んで良かった!と思っている点です。
時間はかかりましたが自分なりに努力して合格に繋げられたことを嬉しいです。(^^)
スタディング 合格者の声より
STUDYingはインプットとアウトプットが効率的に行える仕組みが受講生から好評です。
Foresight(フォーサイト)

フォーサイトの簿記2級通信講座は、全国平均の8倍以上の合格率を誇る人気の通信講座です。
テキストが秀逸で、出題される範囲に絞ったフルカラーのわかりやすいテキストは受講生からも好評です。
難易度の低い問題⇒徐々に難易度を上げる仕組みなので、初学者の方でも学習についていける工夫がされています。
また講義はテキストベースなので、講義を聞きながらテキストを見るといった無駄な作業を省くことができます。
フォーサイトは講義の質も評判がよく、厳しい研修を突破したエリート講師陣が丁寧に指導してくれるので受講生の理解度が高いです。
フォローシステムも万全で、受講生一人一人をしっかりとバックアップしてくれます。※バリューセット3の受講なら全額返金保証もついています。
コース | 料金 |
---|---|
バリューセット1 | 37,800円(送料別) |
2級講座(単科講座) | 31,800円 (送料別) |
2級過去問解き方講座(単科講座) | 7,800円 (送料別) |
この他に簿記3級講座を追加した「バリューセット3」などもあります。
1回で合格を狙うなら、全てが含まれている「バリューセット1」を受講するのがおすすめです。
Forsight(フォーサイト)の口コミ
簿記はもともと3級を4年前くらいに受けて持っていて、転職等に使えるかなと思い、2級を今回受けました。3級を受けたのが、昔すぎて、記憶もまばらだったことから、フォーサイトの3級と2級のプランに申し込み3級から再度勉強し始めました。
フォーサイトの簿記 合格体験記より
フォーサイトの動画をダウンロードして、どこでも気軽に勉強できるというのはほんと良いと思いました。初めて受講した通信教育ですが、この分なら色々なことに挑戦できそうかなと思うので、もっと色々勉強してみようとおもいます。ありがとうございました。
久しぶりの資格勉強で、DVDをスマホにダウンロードできることなど、以前では考えられないシステムに感心し、最初はサクサクと学習が進んでいきました(気分になってましたー苦笑ー)。
フォーサイトの簿記 合格体験記より
仕事も育児(2児の父です)もそれなりに忙しいので、当然他の教材には一切目もくれてないというか、気にする暇もなかったですが、うたい文句に偽りなく、最小限の効率で合格を勝ち取ることができる仕組みがよくできておりますので、心置きなく教材と心中するつもりで取り組んでいけばよいかと思います。
質問についても分かりやすい解説で大変助かったのと、質問に対して小野先生自ら回答と応援のメッセージが届いたのはとてもモティベーションが上がりました。
フォーサイトの簿記 合格体験記より
仕事や育児などで忙しい人でも、フォーサイトの教材のおかげで効率的に学習できたという口コミが多いです。
クレアール

クレアールは、指導歴50年以上のノウハウを誇る通信講座です。
合格に必要な点数を効率的に取れるカリキュラムに特化しているので、時間のない受講生にも好評です。
非常識合格法とVラーニングシステムという学習システムで、徹底的に効率化された学習ができます。
クレアールは講座が多く、学習時間の目安やポイントが違います。一部を紹介します。
コース | 料金 |
---|---|
2022年2月目標2級パックWeb通信 | 32,860円(割引価格) |
2022年2月目標2級パックWeb通信 オプションDVD | 10,000円 |
2022年2月目標2級パックWeb通信 オプション答練資料 | 3,000円 |
この他に、3級・2級講義パックなどもあります。
コースについては資料請求ができるので、まずはどんなコースがあるか見てみてください。
クレアールの口コミ
クレアールの講義は映像の講義だからと言って、講師のペースではなく、その場で受講されている受講生視点での講義であり、あたかも自分がその先生から生で授業を受けているかのように感じることができます。機械的なものではなく、メリハリのある授業であるというところも私が気に入っているところです。
クレアール合格体験記より
資料請求をするとサンプルDVDがもらえるので、実際の講義を体験することができます。
キャリカレ

キャリカレは、90日で簿記3・2級合格を目指せるのが特徴です。
講師の質は高いですし、質問サポート制度もあるので無理なく学習することができます。
不合格だった場合も「全額返金」制度があります。
コース | 料金 |
---|---|
簿記3級・2級(日商簿記) | 37,400円 |
資料請求もできるので、どんな内容か確認するのもおすすめです。
資格の大原

資格の大原は、通学コースが強いイメージの資格スクールですが、WEBでの通信講座も行っています。
簿記の合格率も高く、ノウハウが蓄積されているので学習効率はとても高いです。
一部コースで給付金対象になっています。
コース | 料金 |
---|---|
2級合格コース | 67,100円 |
2級合格コース +DVDフォロー | 86,100円 |
資格の大原の口コミ
基本講義のときに、商業簿記の総合問題をミニテストで数多く解いたことが合格できた理由と感じています。また講師に直前模試で常に上位3割に入るようにと言われたことで目標が明確になりモチベーションの維持につながりました。
合格体験記より
簿記2級を基礎から徹底的に学習したい人に向いている講座です。
ユーキャン

ユーキャンは大手通信講座で、簿記2級に関しても30年以上のノウハウを誇ります。
学習サポートが充実していて、「質問サービス」「専用スケジュール」「添削指導」といった受講者の弱点を克服するバックアップをしてくれます。
一部コースで給付金対象になっています。
コース | 料金 |
---|---|
簿記2級 | 49,000円 |
LEC 東京リーガルマインド

資格取得に強く、市販のテキストも口コミ評価がとても高い東京リーガルマインド。
人気講師2名体制による講義は他にはない講座です。
無料のお試し体験もあるので、どんな講義なのかを確認することができます。
コース | 料金 |
---|---|
2級パーフェクトパック【Web+スマホ視聴+スマホ動画DL+音声DL】 | 59,400円~ |
ヒューマンアカデミー(たのまな)

資格スクール大手のヒューマンアカデミーが運営する通信講座が「たのまな」です。
教材が豊富で、基礎からしっかりと簿記2級を勉強したい人におすすめです。
DVDメインの学習になるので、家庭での時間がとりやすい方におすすめです。
コース | 料金 |
---|---|
簿記検定2級講座 | 69,245円 |
資格の学校TAC

TACの簿記2級講座は、講義と問題演習の効果的・効率的な組み合わせで行います。
教材だけで合格できるように厳選されたテキストを準備。
通学コースの講義をそのままストリーミング配信しているので、通信コースでも同じ質の授業が受けられます。
コース | 料金 |
---|---|
2級合格本科生[3級復習講義&2級解法テクニック講義付]WEB通信講座 | 78,300円 |
2級合格本科生[3級復習講義&2級解法テクニック講義付]DVD通信講座 | 99,400円 |
コースは複数あるので、資料請求することをおすすめします。
通信講座の料金を比較
簿記2級の通信講座の費用を比較しました。
安い費用の講座はコースではなく単価もありますが、相場としては3万~9万くらいが目安になります。
通信講座 | 費用 |
---|---|
クレアール | 3,000円~32,860円 |
Foresight | 7,800円~37,800円 |
STUDYing | 19,800円~22,000円 |
キャリカレ | 37,400円 |
ユーキャン | 49,000円 |
LEC | 59,400円~ |
資格の大原 | 67,100円~86,100円 |
たのまな | 69,245円 |
TAC | 78,300円~99,400円 |
簿記2級の通信講座おすすめ3校
簿記2級の通信講座で人気の7校を比較しました。
通信講座選びに迷ったら、オンラインで効率よく学習できるSTUDYingがおすすめです。
簿記2級は独学でも合格できる資格です。こちらの記事も参考にしてください。
参考:簿記2級の独学勉強法
ただ合格に必要な勉強時間は300~600時間と言われていて、決して片手間に勉強して合格できる資格ではありません。