CyberGhostの解約は難しくないのですが、手続きで少し迷うところもあります。
ここではCyberGhostの解約手順を画像付きでわかりやすく解説します。
目次
CyberGhostの解約方法
CyberGhostのマイページにログインします。
右上のゴーストのロゴマークをクリックします。

「ご契約」をクリックします。

有効なご契約にある「契約をキャンセル」をクリックします。

赤枠の「契約をキャンセル」をクリックします。
自動更新をオフにすることで、CyberGhostの解約となります。

解約理由を聞かれるので、該当するものを選択しましょう。
とくに解約理由で自動更新をキャンセルできないなどはありません(代替案などを提示することはあるかもしれません)。
今回は無難に「必要なのは短期のCyberGhost VPN契約でり、長期の契約は必要ない」にしました。

自動更新のキャンセルが完了しました。
登録メール当てに確認メールが届くのでチェックしておきましょう。

契約情報をみると、自動更新がオフになっていれば「契約を再び有効にする」のボタンになります。

VPNサービスによっては引き止めようとするところもありますが、CyberGhostは簡単に解約手続きができました。
VPNランキング2022年
NordVPN
460円/2年、570円/1年、1,370円/1カ月
60か国5400台以上のサーバーを備え、独立ITセキュリティ機関であるAV-TESTが比較した速度では最速の結果を叩き出したVPN。
最高クラスのAES-256暗号化でセキュリティも万全で安心して使えるおすすめ。ノーログポリシーで個人情報も残りません。
Surfshark
299円/2年、479円/1年。1,559円/1カ月
接続デバイス無制限のVPNでコスパが圧倒的に高いのが特徴。セキュリティはAES-256でノーログポリシーなので個人情報は安全です。安くて通信速度がそれなりに良いVPNを探しているなら一番おすすめ。
ExpressVPN
8.32ドル/12ヶ月、9.99ドル/6カ月、12.95ドル/1カ月
通信速度が爆速のVPN。使い方も簡単で中国での評価も高いのが特徴。コストは少し高いですが、速度重視のVPNを探しているならおすすめ。AES-256とノーログポリシーで個人情報は安全に取り扱えます。