ドラマや映画、アニメ、バラエティなどを視聴できる動画配信サービス(VOD)は、好きな時に気になる作品が見れるのでとても便利です。
ただし各社によって配信しているコンテンツが異なり、必ずしも見たい番組が視聴できるわけではありません。
そこで今回は人気の動画配信サービスを比較して、各社の特徴をまとめたおすすめランキングを紹介します。
動画配信サービスを選ぶときは無料期間を利用すること
動画配信サービスを選ぶときに大事なことは、最初は無料期間(お試し期間)を使ってサービスを利用することです。
無料期間を使えば、サービスの内容がわかりますし、単発で視聴したい番組なら無料期間内で完結できます。
動画配信サービス | 無料お試し期間 |
---|---|
U-NEXT | 31日間 |
Hulu | 2週間 |
ABEMAプレミアム | 2週間 |
Netflix | なし |
FODプレミアム | 2週間 |
dTV | 31日間 |
Disney+ | なし |
Amazonプライムビデオ | 30日間 |
Paravi | 2週間 |
TELASA | 2週間 |
TSUTAYA DISCAS | 30日間 |
dアニメストア | 31日間 |
ほとんどのVODは無料期間を設定していますが、NetflixとDisney+だけは無料お試し期間がありません。
それ以外は無料お試し期間があるので、まずはサービスの内容をチェックするために登録するのもおすすめです。
動画配信サービス(VOD)おすすめランキング
動画配信サービスは、見たいコンテンツがあれば無料期間でサクッと視聴するのがおすすめです。
ですが各社ともにコンテンツには力を入れているので、長期的に楽しむならそれ以外のポイントも押さえておきましょう。
料金や作品数など各社の情報をまとめているので、比較してみてください。
U-NEXT

VOD業界最大手で最も多い作品数配信しているU-NEXT。
月額費用 | 2,189円(税込) |
無料トライアル期間 | 31日間 |
配信作品数 | 22万本以上 |
主な配信作品ジャンル | 洋画、邦画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメ キッズ、韓流・アジア、バラエティ、音楽 オリジナル作品など |
オフライン視聴 | 可能 |
倍速再生 | 0.6倍、1.0倍(等倍)、1.4倍、1.8倍 |
U-NEXTは動画視聴だけではなく、レンタルや映画チケットに使えるポイントも付与されます。
最大の魅力は幅広い動画コンテンツ数で、最新映画作品の更新がどのVODサービスよりも早いので、見たい作品に逢えます。
月学費用2,189円(税込)は、他のVODサービスと比べると高めに感じるかもしれません。
ですが、毎月1200ポイントの特典があるので、レンタル作品、映画チケットの購入が実質、毎月1000円以内でご利用可能です。
U-NEXTの申込方法
申込をしたいポイントサイトで「U-NEXT」を検索します。
U-NEXTの申込画面になったら31日間無料体験をクリックします。

今すぐ始めるをクリックします。

お客様情報を入力します。

クレジットカードか楽天ペイを選択します。

登録完了です。3分あれば終了します。

31日間の無料期間があるので、かなりのコンテンツを楽しむことができますよ。
Hulu

月額費用 | 1026円(税込) |
無料トライアル期間 | 14日間 |
配信作品数 | 10万本以上 |
主な配信作品ジャンル | 洋画、邦画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメ キッズ、韓流・アジア、バラエティ、音楽 オリジナル作品など |
オフライン視聴 | 可能 |
倍速再生 | 0.8倍、1.0倍(等倍)、1.2倍、1.5倍、1.8倍 |
Huluは元々アメリカからのVODサービスで、2011年から日本でのVODサービスが開始しています。
海外ドラマの作品本数が業界トップで、1000円台の安さで10万本以上のコンテンツを楽しめるのも魅力です!
話題の海外ドラマが見放題でどこよりも早く視聴できます。
日テレが事業を買い取っているため、日テレ系の番組、国内ドラマが豊富にラインナップ。
オリジナル作品もあるので、気になるかたは無料期間中にぜひお試しください。
huluの登録方法
huluの登録方法について、ご紹介します。
まずは、huluの公式サイトにアクセスしてください。

「今すぐ無料でお試し」をクリック。

メールアドレスを入力し、確認コードを入手しましょう。

上記のようにメールが届いたら、確認コードを入力しましょう。
5分以上待っても届かなかったら、アドレスが間違えてる可能性があるので、やり直しましょう。
また、確認コードは15分後には有効期限切れになってしまうので、時間を置かずに入力しましょう。


必要情報を入力し、支払い情報を登録したら、利用規約を読んでチェックを入れます。
全部入力終わったら、「2週間の無料トライアルを開始」ボタンを押して、登録完了です。
Abema

月額費用 | 960円(税込) |
無料トライアル期間 | 14日間 |
配信作品数 | 常時20チャンネル以上、見放題2万本以上 |
主な配信作品ジャンル | 洋画、邦画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメ、 キッズ、韓流・アジア、バラエティ、音楽 スポーツ、ビジネス・日経、オリジナル作品など |
オフライン視聴 | 可能 |
倍速再生 | 1.0倍(等倍)、1.3倍、1.5倍、1.7倍、2.0倍 |
AbemaTVは国内最大のインターネットテレビ局で、テレビ局ならではの最新のコンテンツが供給されます。
番組は1週間無料でいつでも視聴でき、有料会員になると過去の放送も見ることができるようになります。
有料プランでは、広告なし・ライブチケット割引などの特典がついてきます。
ABEMAプレミアムの登録方法
まず、ABEMAプレミアム公式サイトにアクセスします。

「¥0トライアルを始める」を選択します。

アカウントに使う、メールアドレスとパスワードを入力し、「同意して送信」を押します。

確認コードが入力したアドレスに送られてくるので、確認して入力しましょう。

支払い方法を選択します。クレジットカードの場合、必要情報を上から入力し、「クレジットカードで登録」を押し、登録完了です。
Netflix

月額費用 | ベーシックプラン990円(税込) スタンダードプラン1,490円(税込) プレミアムプラン1,980円(税込) |
無料トライアル期間 | 無し |
配信作品数 | 非公開 |
主な配信作品ジャンル | 洋画、邦画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメ、 韓流・アジア、バラエティ、オリジナル作品など |
オフライン視聴 | 可能 |
倍速再生 | 0.5倍、0.75倍、1.0倍(等倍)、1.25倍、1.5倍 |
契約数世界最大規模、2億人超えの超巨大VODサービスで、国内よりも、海外・韓流ドラマが多く配信されています。
Netflixの強みといえばオリジナルコンテンツで、クォリティの高さから、アカデミー賞を始めとする各種映画賞にNetflix作品がノミネートされています。
料金システムが値段に応じて、画質(SD、HD、4K)が変わるという他ではない料金体系をとっているのも特徴です。
韓流ドラマ作品が豊富で、話題の最新作も随時配信されています。
NETFLIXの登録方法
まず、NETFLIXの公式サイトにアクセスしてください。

メールアドレスを入力し、「今すぐ始める」を押します。

画面を進むと、パスワード入力画面になるので、お好きなパスワードを入力しましょう。

次に、プランを3種類の中から選択します。
違いは、同時視聴可能な端末数の違いです。
ベーシックプランは同時視聴不可、スタンダードプランは2台、プレミアムプランは4台まで同時視聴可能です。
プランを選択したら「続ける」を押します。


お支払い方法を選択しましょう。
カード支払いの場合は、次の画面で、クレジットカード情報を入力し、下へスクロールして、同意するにチェックを入れます。
間違いないか確認したら、「メンバーシップを開始する」を選択し登録完了です。
FOD

月額費用 | 976円(税込) |
無料トライアル期間 | 14日間 |
配信作品数 | 7万本以上 |
主な配信作品ジャンル | 洋画、邦画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメ、 キッズ、韓流・アジア、バラエティ、音楽 ドキュメンタリー、オリジナル作品など |
オフライン視聴 | 不可 |
倍速再生 | 無し |
フジテレビで放映されたドラマ、映画、バラエティ、アニメを中心に配信されており過去作から最新作までお楽しみいただけます。
フジテレビのCS放送も利用できるようになるため、地上波では観られないドラマやバラエティ番組を楽しみたい人にもおすすめです。
もらえる1300ポイントを使って、新作のレンタル動画や書籍・漫画などの電子書籍を購入できちゃいます。
電子書籍をよく購入する方にはおすすめのサービス。
FODプレミアムの登録手順
FODのアカウントを持っていない方は、まず、FODプレミアムの公式サイトにアクセスしてください。

「今すぐはじめる」をクリック。

項目に従い、必要情報を順に記載していきましょう。
利用規約を確認したら、同意するにチェックを入れて、「アカウントを作成する」を押しましょう。

次に、お支払い方法を入力します。
クレジット払い、ペイディ、Amazonペイ、楽天ペイであれば、2週間の無料トライアル期間があります。
しかし、d払いや、auかんたん決済、ソフトバンク支払いだと、無料トライアルがないので、注意が必要です。

お好きな支払い方法を選択したら、下へスクロールし、「利用開始」を押しましょう。

クレジット払いの場合、次のページで、カード情報を入力します。
全て入力したら、「購入内容を確定する」を押して、登録完了です。
FODのアカウントをお持ちの方はログインすると、支払い情報選択のページに飛ぶので、上記同様入力しましょう。
dTV

月額費用 | 550円(税込) |
無料トライアル期間 | 31日間 |
配信作品数 | 12万本 |
主な配信作品ジャンル | 洋画、邦画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメ キッズ、韓流・アジア、バラエティ、音楽 オリジナル作品など |
オフライン視聴 | 可能 |
倍速再生 | 1.0倍(等倍)、1.5倍、2.0倍 |
ドコモが運営しているVODサービスで、月額550円というリーズナブルな値段で配信作品数も豊富です。
地上波では見られないオリジナルコンテンツが多いので、それを目当てに入会する方も多いです。
dポイントご利用される方は、ポイントが貯まり使えますのでお得!ドコモユーザーである必要はなく、誰でもご利用できます。
映画、ドラマ、韓流の人気オリジナル作品はdTVでしか見れないのも多いです。
人気俳優のタイアップドラマ、人気アニメの実写化など地上波では見れないコンテンツが満載!
dTVの登録方法
dTVの登録方法について、ご紹介します。
まずは、dTVの公式サイトにアクセスしてください。

dアカウントをお持ちの方はログインしてください。
持っていない方は、アカウントを作成しましょう。
①dアカウントを持っていない方

まず、メールアドレスを入力します。
入力したメールアドレスに登録用のURLが送られてくるので、そこへアクセスします。



指示に従い必要情報を入力します。
クレジットカード情報まで入力したら、確認画面へ行きます。

「利用規約の取り扱いに同意する」にチェックを入れて、「申込内容を確認する」を押して、登録完了です。
②dアカウントをお持ちの方

生体認証もしくは、IDとパスワードを入力し、ログインします。

クレジットカード情報を入力したら、確認画面へいきましょう。

「利用規約の取り扱いに同意する」にチェックを入れて、「申込内容を確認する」を押して、登録完了です。
Disney+(ディズニープラス)

月額費用 | 990円(税込) |
無料トライアル期間 | なし |
主な配信作品ジャンル | ディズニー、PIXAR、MARVEL、STARWARSなど |
オフライン視聴 | 可能 |
ウォルト・ディズニー・ジャパンが運営する、ディズニー作品が見放題で視聴できる動画配信サービスです。
ディズニー以外でもピクサーやマーベルなどアメコミ作品も多数配信されているのが特徴。
字幕機能もあるので、英語学習にも最適です。
ディズニープラスの登録方法
ディズニープラスの登録方法について、ご紹介します。
まずは、ディズニープラスの公式サイトにアクセスしてください。
「今すぐ入会」または「新規入会」を押すと生年月日が聞かれるので、入力します。

月額支払いか、年額支払いか、もしくはdocomoからの入会にするか選択します。

月額支払いか年額支払いを選択すると、メールアドレス入力画面に移ります。

メールアドレスを入力したら、次はパスワードを入力しましょう。

最後の画面になります。
月額か年額か選択し、お支払いに利用するクレジットカード情報を入力しましょう。
「同意して開始」を選択したら、登録完了です。
アプリをダウンロードして、ログインしましょう。

Paravi

月額費用 | 1017円(税込) |
無料トライアル期間 | なし |
配信作品数 | 1万本以上 |
主な配信作品ジャンル | 洋画、邦画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメ、 キッズ、韓流・アジア、バラエティ、音楽 スポーツ、ビジネス・日経、オリジナル作品など |
オフライン視聴 | 可能 |
倍速再生 | 1.0倍(等倍)、1.3倍、1.5倍、2.0倍 |
Paraviは、地上波で放送されたドラマ、バラエティ番組、報道を中心に配信しているサービスになります。
TBS、テレビ東京、WOWOWが立ち上げたVODサービスなので、TBSやテレ東の見逃し独占配信を行っています。
WOWOWでしか見れなかったオリジナル番組も配信されています。
さらにテレビやDVDでは観れなかった限定動画や、ビジネスや日経番組も配信されています。
Paraviの登録手順
まずは、Paraviの公式サイトにアクセスしてください。

「今すぐはじめる」をクリック。

メールアドレスまたは、外部サービスのアカウントからアカウント作成しましょう。

上から順に指定された項目に情報を入力していきます。
メールアドレスを入力したら、「PINコードを送信」ボタンを押します。
入力したメールアドレスにPINコードが送られてくるので入力しましょう。

パスワード、生年月日、性別、お支払い情報を入力したら、利用規約に同意するにチェックを入れて「クレジットカードで登録する」をタップして、登録完了になります。
日経電子版とセットで申し込む場合はこちらになります。
「日経電子版 Paravi」で検索し、日本経済新聞の公式サイトへ行きます。

すでに日経電子版の会員登録済みな方は、アドレスとパスワードを入力して、登録へ進みましょう。

日経電子版もあわせて登録する方は、「日経電子版のお申込みへ」から進みましょう。

メールアドレスを入力し、送られてきたURLをタップします。

指示に従い、情報を入力していきます。



パスワードを入力し、ご利用規約に同意したら、「次へ」を選択して支払い情報を入力します。

クレジットカード情報を入力し終わったら、「次へ」で、次のページで料金の確認があります。

例えば、7月20日に申し込むと、1ヶ月無料で、8月20日から、月末までの日割料金がかかります。
支払い料金の確認ができたら、「申し込む」を押して登録完了です。
music.jp
月額費用 | 550円~1,958円 |
無料トライアル期間 | 30日間 |
配信作品数 | 18万本以上 |
主な配信作品ジャンル | 洋画、邦画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメ、 キッズ、韓流・アジア、バラエティ、音楽、漫画 |
オフライン視聴 | 可 |
倍速再生 | 0.5倍、1.0倍、1.3倍、1.5倍、2.0倍 ※PCのみ |
music.jpは、エムティーアイが運営する音楽配信サービスです。
最初は音楽配信サービスだけでしたが、動画と電子書籍のサービスも追加になり内容が充実してきました。
コースは複数から選択でき、最安だと550円から始められます。
1つのサービスで動画・音楽・電子書籍が利用できるのがmusic.jpの強みです。
他の動画配信サービスのように見放題ではなくレンタルなので、音楽や電子書籍を毎月購入する人なら安く買えるメリットがあります。
- 動画・音楽・電子書籍が楽しめる
- ポイント還元で電子書籍が安く買える
- ハイレゾ音楽を聴ける
- スマホ以外でも視聴できる
- 通常ポイントと動画ポイントがもらえる
music.jpの登録方法
まず、music.jpの公式サイトにアクセスしてください。

「初めての方へ」を押すと会員登録画面に移ります。


ポイントで見たい作品を購入できます。
コースによって、もらえるポイントが異なります。
お好きなコースを選択しましょう。

利用規約を読み、「利用規約に同意する」を押します。

メールアドレスを入力し、「規約に同意して送信」を押します。

入力したアドレスにURLが送られてくるので、そこからアクセスしましょう。

必要情報を入力し、確認画面へ行きます。

間違いないこと確認したら、「決済に進む」でクレジットカード情報の登録になります。

間違いないようカード情報を入力し、確認を押します。
画像の文字列を入力し、登録を押したら完了です。
TSUTAYA DISCAS
月額費用 | 単品レンタル242円(税込)〜 定額レンタル2,052円(税込) |
無料トライアル期間 | 30日間 |
配信作品数 | 35万本以上 |
主な配信作品ジャンル | 洋画、邦画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメ、 キッズ、韓流・アジア、バラエティ、音楽 アダルトなど |
オフライン視聴 | 不可 |
倍速再生 | 無し |
TSUTAYA DISCASとは、TSUTAYAが提供している宅配レンタルサービスです。
ややこしいですが、「TUTAYA TV」というサービスというのもあってこちらは動画配信サービスです。
定額レンタルプランなら新作なら8本まで、旧作なら借り放題。
返却は1月以内にすれば大丈夫で、発売されているDVD、ブルーレイはほとんど借りれます。
中でも、ジブリ作品52作品をプラン内で楽しめるのは他社には無いサービスです。
- TUTAYAにあるDVD、ブルーレイがほとんど借りられるように
- DVDレンタルが簡単に
- ジブリ作品が見たい人はやる価値あり
- ネット回線がない人におすすめ
- CDで音楽を楽しめる
TSUTAYA DISCASの登録方法
まずは、TSUTAYA DISCASの公式サイトにアクセスしましょうを

「30日間無料でお試し」をクリック。


上から順に、必要情報を入力していきます。
お支払い方法でクレジットカードを選択すると、カード情報の入力画面が出てくるので、入力しましょう。
全ての入力が終わったら、サービス利用規約に同意するにチェックし、「次へ」を押します。

確認画面が出てくるので、間違いないか確認し、「登録する」を押して、登録完了です。
動画配信サービスおすすめまとめ
VOD各社の特徴について説明しました。
各社を比較して、利用したいサービスを見つけてください。
動画配信サービス | 特徴 |
---|---|
U-NEXT | 配信コンテンツ国内トップクラス 漫画や雑誌も読める |
Hulu | 日テレ系番組に強い |
ABEMAプレミアム | 恋愛系や独自のコンテンツが豊富 |
Netflix | オリジナルコンテンツが豊富 |
FODプレミアム | フジテレビ系の番組に強い |
dTV | dポイントが使える |
Disney+ | ディズニーやピクサーなどが視聴できる |
Amazonプライムビデオ | 月額500円でプライム会員特典もある |
Paravi | TBSやテレ東の番組に強い |
TELASA | テレ朝の番組に強い |
TSUTAYA DISCAS | ジブリなどもレンタルできる |
dアニメストア | アニメの作品に強い |