SiteGuard WP Pluginの設定と使い方【WordPressセキュリティ対策のプラグイン】

WordPressは世界的に使われているCMSのため、セキュリティホールが見つかることが度々あります。
安心してサイトを運営するために、セキュリティプラグイン「SiteGuard WP Plugin」を使うのがおすすめです。

WordPressのプラグイン「SiteGuard WP Plugin」の設定方法と使い方を解説します。

SiteGurad WP Pluginを使えば以下の効果が期待できます。

  • WordPressログインページの保護
  • スパム防止
  • 不正アクセスの防止

開発元はJP-Secureという日本のセキュリティソフトウェア会社になります。

WordPressはセキュリティホール(ソフトウェアの脆弱性)が見つかることも多いです。

「SiteGuard WP Plugin」を入れておくことで、外部からの攻撃防止効果があるので必ずインストールしておきましょう。

実際にWordPressにインストールしてから設定までは以下の流れになります。

目次

SiteGuard WP Plugin のインストール

WordPressの「プラグイン」⇒「新規追加」から、「SiteGuard WP Plugin」を検索してインストールして有効化してください。

レンタルサーバーのロリポップでは「 SiteGuard WP Plugin 」のインストールを推奨しています。

インストールが完了したら、「SiteGuard」⇒「ダッシュボード」にいき設定を行います。

「SiteGuard WP Plugin」をインストールするとWordPress管理画面のログインURLが変更されます。設定画面のログインページ変更で新しいURLを確認しておきましょう。

赤枠の管理画面ログインURLを忘れないようにしましょう。

「設定」⇒「一般」に登録している管理者メールアドレスにも新しいログインURLが届きます。

ログインページ名は変更可能です。変更後にも新しいURLがメールで届くのでメモしておきましょう。

SiteGuard WP Pluginの設定

SiteGuard WP Pluginはインストールした時点で、いくつかの機能がオンになりセキュリティが強化されます。

設定は手動で変更できます。どんな設定があるのか説明します。

管理ページアクセス制限

WordPressの管理ページ(wp-adminフォルダ)のセキュリティ強化ができます。

オンに変更すると24時間以上ログインが行われない接続元IPアドレスをシャットアウトするので、24時間以上経過したら再度ログインが必要になります。

ログインページ変更

ログインページのURLを変更できます。

WordPressのログインURLは、https://ドメイン/wp-login.phpと使ったことがある人なら誰でも知っているので、変更することでブルートフォースアタック(パスワード総当たり)を防ぐことができます。

画像認証

ログインページ、コメントページ、パスワード確認ページ、ユーザー登録ページに、「ひらがな」または「英数字」4桁による画像認証を追加します(各ページごとに設定可)。

ブ ブルートフォースなどの総当たり攻撃に有効です。

ログイン詳細エラーメッセージの無効化

ログインに失敗した時のエラーメッセージが全て同じになります。

ユーザー名が間違っているのか、パスワードが間違っているのかわからなくなります。

ログインロック

ログインの失敗回数と試行時間の設定になります。

ブルートフォースなどの総当たり攻撃に有効です。

ログインアラート

ログインすると管理者へメールが通知されます。

自分以外の誰かがログインしたことがわかるので、不正アクセスの防止につながります。

フェールワンス

初回のログインを失敗させる機能です。

1度必ず失敗するので、正しい組み合わせ(ユーザIDとパスワード)が間違っていると思わせることができます。

XMLRPC防御

ピンバックによる攻撃を防ぐことができます。

DDos攻撃というブログへの大量アクセスを送る攻撃対策です。DDos攻撃を受けるとサーバーがダウンするリスクがあります。

ユーザー名漏えい防御

“?author=数字”のアクセスによるユーザー名の漏えいを防止します。

WordPressはユーザー名とパスワードの組み合わせでログインできるので、ユーザー名がわかるとパスワードの総当たり攻撃で突破させてしまいます。そのリスクを防ぐ機能になります。

更新通知

WordPress、プラグイン、テーマについて、更新情報がある場合に、メールで知らせてくれる機能です。

WordPressは脆弱性も発生するので最新のバージョンに更新することは必須です。メール通知があれば更新忘れを防止することができます。

WAFチューニングサポート

JP-Secure製WAF SiteGuard Server Editionがインストールされていて、アクセスがWAFによって遮断されるルールを防ぐことができます。

WAFは、Webアプリケーションの脆弱性をついた攻撃からブログやサイトを保護するセキュリティ対策になります。

WAFの設定は知識がないとトラブルになるので注意してください。

詳細設定

クライアントのIPアドレス取得方法を設定します。リモートアドレスのままでOKです。

ログイン履歴

ログインしたユーザー情報を確認することができます。

「SiteGuard WP Plugin」について説明しました。

WordPressは世界的に使われているCMSで、脆弱性をついた攻撃の対象になりやすいです。

最新にアップデートをすることは必須ですが、それ以外にプラグインでセキュリティ対策もしておきましょう。

その他にもおすすめのWordPressプラグインがあるので、こちらの「WordPressのプラグインおすすめ」も参考にしてください。

目次